「MDL.make」は新規参入ながら高コスパなゲーミングPCを世に送り出しているパソコンショップです。
エントリーモデルからハイスペックを求める上位ユーザーまで対応できるナインナップで、幅広いニーズに対応してくれます。他社と比べても2~3万円安いということもありますし、こだわりのPCケースを利用するなど他社にない魅力も満載です。未チェックで通過するのはもったいないくらいなので、MDL.makeのパソコンの良い点や気になる点をユーザー目線で解説していきます。

目次
【MDL.make】ゲーミングPCの評判や特徴
MDL.makeを運営するメタデータラボ(大阪)は、ゲームPCの組立や販売以外にも、WEBシステム開発、AI技術、パーツの卸売りなど幅広い分野で活動しています。鹿児島に生産拠点を置き、自社製造パーツを活用することでコストパフォーマンスを高めています。
自社製造パーツを活用するということは生産面で管理しやすいというメリットもありますが、品質面もしっかりと管理できるため安定性や耐久性も確保できるという強みがあります。競合他社のようにメディア露出などは行わず、SNSを中心に人気を集めています。
実店舗は生産拠点に近い九州を中心に展開しており、鹿児島県の店舗に続き、2店舗目が福岡・天神に2025年6月OPEN予定となっています!また電話やラインでのサポートも積極的(15分以内の返答)に行っており「パソコンで人生の可能性を拡げるきっかけを作りたい」という精神のもとで活動されているのも好印象です。
性能とコスパのバランス
MDL.makeは、エントリーからハイエンドまで幅広いラインナップがあります。
Ryzen 7 5700X+RTX4060搭載で12万円台から購入できる超コスパモデルも用意されていて、はじめてゲーミングパソコンを購入するような方にも手に届きやすい価格設定になっています。人気ゲームの推奨パソコンや、期間限定セールも行っているのでお得にゲーミングPCを手に入れたいという人は必ずチェックしてほしいレベルです。
最新のRTX5000番台を素早く導入していたり、他社では取り扱いが終わってしまったパーツを搭載したモデルが見つかったりすることもあります。買えないモデルがないと言えば大げさですが「あの時買っておけば良かった」を叶えてくれる可能性があるのもMDL.makeの特徴の1つです。
また人気のピラーレスケースや木調のPCケースを利用したモデル、人気のNZXTのケースを利用したモデルなどもあり「見た目にも楽しい」ラインナップとなっています。スペックも見た目にもこだわりたい上級者を満足させてくれるBTOパソコンメーカーです。
人気が高いのはRTX4060、RTX4060Ti、RTX5060シリーズを搭載したミドルクラスです。フルHDゲーミングに十分な性能をもたせつつ、価格も15万円前後と他社と比べても手ごろな価格設定になっています。WQHDゲーミングに最適な、Ryzen 7 7800X3D+RTX5070の組み合わせでも30万円を切るなど現実的です。
さらに予算を抑えたい人には、Ryzen 5 5500+RTX3050の組み合わせで8万円台のモデルを用意するなど、予算や目的に合わせて幅広いニーズに対応してくれます。
カスタマイズ性
MDL.makeのカスタマイズ性はあまり高くありませんが、メモリ、ストレージ容量、電源ユニットなどの基本的なところだけでなく、CPUクーラー、ケース(ガラス、LEDの有無等)の変更などに対応してくれます。カスタマイズ費用も良心的ですので、自分で手間をかけてリスクをおかさなくても済むのがありがたいです。
CPUやGPUに関してもラインナップが豊富で、最初にこの2つとケース(見た目)さえ決めてしまえば割と困ることはないでしょう。しかも他社ならRyzen 5 4500などの低スペックCPUになりそうなところが、Ryzen 5 5500やRyzen 7 5700X搭載になっていたりと余裕をもたせてくれているのも素晴らしいです!
【MDL.make】ゲーミングPCの注意点
- 人気モデルは売り切れる可能性が高い
- ノートPCのラインナップがない
- サービスのバラつき
MDL.makeの弱点は「売切れ」と「ノートパソコンがない」です。新規参入でゲーミングPCを販売しているという経緯もあってか、デスクトップが主力になっておりノートPCは見つかりませんでした。モバイル向けの製品が欲しいユーザーには残念に感じるでしょう。
また店舗ではスタッフのスキルや知識によって対応が左右されることもありえるので注意が必要。またどうしても人間が回答することなので電話対応に対する不満や、初期不良時が発生した時の対応に不満を覚える人が出てきてもおかしくありません。ただこれはMDL.makeの弱点というよりも、仕方ない部分ですよね。
あとは九州在住じゃないと店舗がないので実機を確認できないというのもありますね。
詐欺、なりすまし、フィッシング詐欺の可能性
公式のXアカウント(@mdl_make)から「重要なお知らせ」としてなりすましサイトの報告がされています。正規サイト以外の利用は控えるように促していますので、個人情報の入力、商品の購入は注意して下さい。(当サイトからのリンクは全て公式サイトです)

【MDL.make】おすすめゲーミングPC
Ryzen7 5700X × RTX 4060搭載モデル
CPU | Ryzen 7 5700X |
GPU | GeForce RTX4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
Ryzen7 5700X × RTX 4060を搭載したエントリーユーザーにおすすめのモデルです。フルHDゲーミングを遊ぶのに最適なスペックで、競技性の高いシューティングゲームも難なくこなせるスペックです。通常16万6800円→セールで12万6800円となっており、売れ筋No1の人気モデルとなっています。(価格は変更される可能性があるため購入時に必ず確認して下さい)
Ryzen7 5700X × RTX 5060Ti搭載モデル
CPU | Ryzen 7 5700X |
GPU | GeForce RTX5060Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
最新のRTX 5060Tiを搭載したモデルで、先のモデルよりも約10~20%高いゲーミング性能を誇ります。FPSでより高いフレームレートを出したい人や、人気ゲームを快適にプレイできる安定感を求める人におすすめのモデルになっています。価格も16万円台と良心的!
Ryzen7 7800X3D × RTX 4070 Ti SUPER 搭載モデル
CPU | Ryzen7 7800X3D |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
16GB VRAMのGeForce RTX 4070 Ti SUPER搭載モデルは、4Kゲーミングも視野に入るほど高性能です!RTX5070よりもVRAM容量で有利ということもあって人気を集め、市場でもだんだん姿を消してきているのが現状です。CPUはゲーミング特化のRyzen7 7800X3Dですから、高スコア、高フレームレートも期待できます。流石にこのスペックになってくるとメモリは32GB以上にしておく方が良いでしょう。
【NZXT_H9】Ryzen7 5700X × RX 7800 XT 搭載モデル
CPU | Ryzen7 5700X |
GPU | Radeon RX 7800 XT |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
こちらも16GB VRAMのRadeon RX 7800 XT搭載モデルで、WQHDゲーミングを快適に行えるパフォーマンスがあります。価格も22万円ほどでワンランク上の快適性、ルックスが手に入るという意味では魅力的なモデルです。ゲームの実況配信、動画編集を行いたいという人にもおすすめ!通常のケースならセールで20万円切りも狙えるかも?
Ryzen5 5500 × RTX 3050 搭載モデル
CPU | Ryzen 5 5500 |
GPU | GeForce RTX3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
Ryzen 5 5500+RTX3050搭載のエントリーモデルです。スペックは高くないものの、価格はなんと10万円を大幅に下回る8万7800円です!マインクラフトやフォートナイトなどの人気ゲームも遊べます。予算は少ないけどゲームはどうしても遊びたいという人や、サブパソコンとしてもおすすめ。カスタマイズベースにして後々パーツを交換していくのも良さそうです。
まとめ
MDL.makeのBTOパソコンは、自社製造パーツを利用したり、SNSを中心にプロモーションを行うことで広告費を削減しユーザーに価格で還元できるような仕組みをとっています。そのため他社よりも数万円安いなんてことも普通に起こっています。
高性能パーツを採用したハイスペックモデルや、NZXT、Fractal DesignなどのオリジナリティあふれるPCケースを採用してたモデルも販売しています。価格だけでなくデザイン面でも他社に出せない魅力を提供し、しっかり遊びたいゲーマーから、予算が限られている学生さんなど幅広いユーザーのニーズを満たしてくれます。
実店舗もかまえていますし、電話やラインサポートにも積極的なので、初めてのゲーミングPCを購入するような人でも安心でしょう。一方でノートPCと店舗の少なさは課題です。
当サイトは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。
