マウスコンピューターより「G-Tune XM-Z」をレビューします。(機材貸出元:株式会社マウスコンピューター)
Core i7-10700K×RTX3070の構成はゲーミングマシンとしてだけではなく、高解像データ編集などにも最適!より高いレベルでの快適性を求めるユーザーにおすすめのモデルとなっています。
各ベンチソフトの結果や、実際にRAW現像にかかった時間なども掲載していますので参考にして下さい。
目次
G-Tune XM-Zの特徴
公式HP:https://www.mouse-jp.co.jp/
マウスコンピューターのG-Tune XM-Zはヘビーゲーマー向けのデスクトップPCです。
高解像度、高設定で美麗なグラフィックを楽しんだり、競技性の高いゲームで一瞬の勝負にかけたり、ゲーム実況を楽しんだりと、とにかくなんでもできるパソコンです。もちろんRAW現像や動画編集といったクリエイティブ領域での活躍も期待できます。
G-Tune XM-Zのスペック
型番 | G-Tune XM-Z |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-10700K |
グラフィックス | GeForce RTX 3070 |
メモリ | 16GB(最大64GB) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD + 2TB HDD |
電源 | 800W 【80PLUS TITANIUM】 |
サイズ | 約188.8×395.7×400 |
重量 | 約12.1kg |
価格 | 219,800円〜 |
リンク | >詳細を見る |
20万円を超える価格にはなっていますが、その分性能も高くなっていますので長く使えそうですね。
パーツの話がピンとこない方は、下記の参考記事をご覧ください。基本的なことが理解してもらえるはずです。
G-Tune XM-Zの外観チェック
G-Tuneではスタンダードな位置付けのミニタワー型の筐体です。パワフルな割りにはフルタワーと比べてコンパクトなサイズなので、デスク周辺に設置しても場所を取らないのも良いですね。直線がきいたデザインなので主張も少なく、インテリアの邪魔にもならないんじゃないんでしょうか。
前面にはUSBやイヤホンジャックなどが装備されアクセスがしやすく、HDMI端子も設置されているのでVR機器などを接続して使えます。
高性能なPCだけに冷却性も気になるところですが、本製品には水冷クーラーが採用されておりしっかりとCPUを冷却。長時間の作業でも熱だれを防ぎ、パフォーマンスを維持することができます。
ストレージは最大で 2.5インチ2、3.5インチ×1が搭載可能。クリエイターの方からすると心許ないかもしれません。
G-Tune XM-Zのインターフェース
・DisplayPort×3、HDMI×1
・USB3.0×6(背面×4、前面×2)
・USB3.1×2(Type-A/背面×1、Type-C/背面×1)
・ネットワーク×1(1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応(RJ-45))
・ヘッドフォン出力、マイク入力、等
モデルによって表記内容と異なる場合があります。
CPU Core i7-10700Kの性能
G-Tune XM-Zに搭載されているCPUは、第10世代のCore i7-10700Kです。8コア16スレッドのCPUで、通常は3.8GHzで動作し、負荷がかかった時にはオーバーブーストで最大5.1GHzまでオーバークロックします。
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Core i7-10700K | 19737 | 3.8GHz(5.1GHz) | 8コア16スレッド | 95W |
Core i7-9700K |
14650 | 3.6GHz(4.9GHz) | 8コア8スレッド | 95W |
Core i7-8700K | 13865 | 3.7GHz(4.7GHz) | 6コア12スレッド | 95W |
PASSMARKの公開データによると「Core i7-10700Kは19737」となっており、実用性の高さを伺わせる数値です。ちなみに従来モデルのCore i9に匹敵するレベルで、旧世代の「Core i7-9700K」よりも約34%も強力になります。
最近は高性能なCPUを搭載したノートパソコンも増えてきていますが、まだまだデスクトップの優位性は変わらないと感じます。
CPU-Zによるベンチマークスコア
CPU-Zによるスコアは以下の通りです。
CPU | シングルスレッド | マルチスレッド |
Core i7-10700K | 567.2 | 5617.0 |
Core i7-9700K |
526.3 | 5755.1 |
Core i7-8700K | 508.5 | 3811.7 |
シングルスレッドのスコアが567.2、マルチスレッドが5617.0となりました。
旧世代のCore i7-9700Kよりもシングルは向上していますが、マルチスレッドが同水準(なんならちょっと低い)なのが気になります。この後の作業でどれくらい作業に影響してくるのでしょうか。
CINEBENCHによるベンチマークスコア
CINEBENCH 15によるスコアは1995でした。
CPU | スコア |
Core i7-10700K | 1995 |
Core i7-9700K |
1508 |
Core i7-8700K | 1402 |
CINEBENCH R15のテストでも大幅にスコアを伸ばしていますね。
CHINEBENCH R20ではシングル521、総合4950となっております。ちなみにR23はシングル1302、マルチ12391です。
ストレージ性能
SSDの転送速度の実測値は1700MB/sにを超えています。この規格のSSDとしては普通のレベルですが、フラッグシップに近いモデルなので3000MB/sクラスのSSDを標準搭載にして欲しいところです。ちなみにカスタマイズでは選択することができます。
GeForce RTX3070のグラフィック性能・ゲームスコア
G-Tune XM-Zに搭載されているグラフィックはGeForce RTX3070です。RTX30シリーズは従来のグラボよりも大幅に性能がアップしているということで期待したいところ。
FF15(重たいゲーム)のベンチマーク
モデル | 設定 | 結果 |
G-Tune XM-Z(RTX3070) | 3840×2160(標準品質) | 快適(6812) |
1920×1080(標準品質) | 非常に快適(16097) | |
G-Tune EP-Z(RTX3080) | 3840×2160(標準品質) | 快適(8572) |
1920×1080(標準品質) | 非常に快適(18679) |
重量級タイトルのFF15ですが、フルHDクラスなら物ともせず「非常に快適」という結果を得られました。4K解像度ですら快適に遊べるというのは正直驚きました。
ゲーミング性能やコストを考えると上位のRTX3080が頭をチラつきますが、コストを抑えつつ安定した結果を求めたい人にはRTX3070でも十分だと思います。
・RTX3080搭載!おすすめパソコン
・RTX3070搭載!おすすめパソコン
RAW現像にかかる時間は?
現像に使ったソフトは無料ソフトの「RawTherapee」で、JPEG品質は90%、高画質での変換です。このソフトはかなり重たいのですが、画像の読み込みも速く、編集を当ててストレスなく反映されるので快適に感じました。
約150枚(5GB)のRAWデータを一括変換した時にかかった時間は「4分19秒」でした。
参考までに過去のテスト結果をご紹介します。
CPU | A機 | B機 |
Core i7-10700K | 4分19秒 | 4分30秒 |
Core i7-9700K | 4分43秒 | 4分56秒 |
Core i7-8700 | 6分18秒 | 5分31秒 |
Ryzen 9 3900X | 4分23秒 |
Core i7-10700KはライバルのRyzen 9 3900Xよりも速く処理を完了します。最近はRyzen CPUに押され気味のインテルですが、RAW現像が目的ならまだまだ選ぶ価値はあるなという印象。数々のアプリケーションで培ってきた実力はさすがといったところでしょうか。
動画の書き出しにかかる時間は?
使用した動画編集ソフトはResolveです。
4K動画(24P)約5分間の映像のレンダリングにかかった時間は、約3分18秒でした。データ容量は3.67GBです。
書き出しの条件は以下の通りです。
・フォーマットはMP4
・コーデックはH.264
・解像度は3840×2160
・フレームレートは24
・品質は最高品質
参考までに過去のテスト結果をご紹介します。
CPU | 結果 |
Core i9-10900K×RTX3080 | 3分02秒 |
Core i7-10700K×RTX3070 | 3分18秒 |
Core i7-10700K×RTX2070S | 3分34秒 |
Core i9-9900K×RTX2080S | 3分48秒 |
Core i7-9700K×RTX2060S | 4分49秒 |
Ryzen 9 3900X×RTX2070S | 2分56秒 |
動画編集能力も非常に高く、従来モデルよりも確実に短時間で処理を終えてくれます。
1分1秒が惜しいクリエイターなら最上位のモデルを選ぶメリットはあるでしょうが、一般ユーザーならこの辺りを落とし所にするのは悪くない選択だと思います。
ただ動画編集目的であればコア数の多いRyzenの方が恩恵は大きいかもしれません。
出荷は遅い?どれくらいで到着するの?
パソコンがいつ手に入るか気になる人も多いでしょう。マウスコンピューターの出荷予定日はだいたい「注文が確定してから4~5日程で出荷」です。これはカスタマイズをした場合でも変わりません。
G-Tune XM-Zの出荷予定日を確認してみると「入荷待ち」となっていました。かなり売れているようですね。定期的にチェックして在庫が入った時に注文できるようにしておきたいところです。
当日15時までに注文が確定した場合の目安で、土日祝は注文が確定されません。早く手元にパソコンが欲しい場合は注意しましょう。→納期を確認する
G-Tune XM-Zのデメリット
・コスパはRTX3080が上かも?
・ストレージの数が少ないかも
G-Tune XM-Zは、性能の割にはコンパクトな筐体なので場所を取らないのは素晴らしいです。デスク周辺に余裕が生まれるという意味ではありがたいですね。
ただしRTX3070の性能は、RTX3080よりも2割程度落とす結果になっています。単体の価格では2万円前後しかなく、BTOパソコンの販売価格でどの程度差が生まれているかも気にかけた方が良いでしょう。もし価格差が小さいのであればRTX3080を選択する方がおすすめです。特にゲーミング環境には大きな影響があるでしょう。
G-Tune XM-Zはこんな人におすすめ
- コスパよくでゲームを楽しみたい人
- ゲーム、写真現像、動画編集など1台でなんでもやりたい人
- 高解像度処理を行うクリエイター
- 本体サイズや価格を抑えたい人
G-Tune XM-Zの感想まとめ
G-Tune XM-Zをレビューしてきました。
ゲームを高解像度、高フレームレートで遊びたいユーザーも満足できるパフォーマンスで、コストを抑えつつ結果を出したい人におすすめのモデルと言えます。個人天気にはRTX3070ならクリエイト系作業でもしっかり使える印象を受けました。
残念ながら記事執筆時点では注文が行えないため、他のRTX30系を搭載したモデルも検討いただけると幸いです。
【RTX30系搭載パソコン】
・RTX3090!G-Tune XP-Z
・RTX3080!G-Tune EP-Z
・RTX3070!G-Tune HN-Z
マウスコンピューターは国内生産ですし、サポート体制や、アフターフォローも手厚いので万が一のトラブルの時にも誠心誠意対応してもらえるだろうという期待感がもてますから安心です。
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。