※本サイトはPR/アフィリエイト広告を含みます

モンハンワイルズが快適に遊べるスペック!おすすめのゲーミングパソコンは?

モンハンワイルズ,おすすめ,スペック,グラボ,ゲーミング,パソコン

人気沸騰中のモンハンワイルズですが、美しいグラフィックということもあって要求スペックはかなり高くなっています。

「どんなスペックを遊べばいいの?」「おすすめのゲーミングPC教えて」という人のために解説していきます。この記事を読めば、モンハンワイルズを快適にプレイするための環境が理解できるはずです。

モンハンワイルズ 推奨スペック・最低スペック

モンハンワイルズ,おすすめ,スペック,グラボ,ゲーミング,パソコン

モンスターハンターワイルズはカプコンが手掛ける大人気ハンティングアクションゲームの最新作です!プレイヤーはハンターとなり広大なフィールドを探索し、素材やアイテムを駆使してモンスター討伐を目指します。

PC(STEAM)版では、旧作より進化した美しいグラフィックが楽しめるとあって人気を博しています。新モンスターとの戦いは、プレイヤーの胸を熱くすることは間違いないでしょう。クロスプレイにも対応しているので、利用可能なプラットフォーム間で協力プレイが可能。友達や家族とのひと狩りはより熱中度が高まるはずです。

実際プレイしてみると新しいバトルシステムにもすんなり慣れましたし、ストーリーも非常に良かったです。個人的には過去作で最も遊びやすいタイトルの1つだと感じました。ただしパソコンに求めるスペックは高いので、この記事でしっかりと準備をしてから遊んでもらうと良いでしょう。

最低環境 推奨環境
解像度 1080p(FHD) 1080p(FHD)
フレームレート 30fps 60fps *フレーム生成使用
OS Windows®10(64-bit Required)
Windows®11(64-bit Required)
Windows®10(64-bit Required)
Windows®11(64-bit Required)
プロセッサ Intel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
Intel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
メモリー 16GB 16GB
グラフィックカード GeForce GTX 1660(VRAM 6GB)
Radeon RX 5500 XT(VRAM 8GB)
GeForce RTX 2060 Super(VRAM 8GB)
Radeon RX 6600(VRAM 8GB)
VRAM 6GB以上必須 8GB
ストレージ 75GB SSD 75GB SSD
備考 SSD(必須)
グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。
DirectStorage対応。
SSD(必須)
グラフィック「中」設定で、1080p(アップスケール使用)/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。
DirectStorage対応。
  • ※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
  • ※超解像技術は、NvidiaのDLSS 3.7とAMDのFSR 3.1に対応。
  • ※アップスケールおよびフレーム生成は、 DLSS 3.7、FSR 3.1を使用した状態で測定しています。

CPU

要求はCore i3-12100からとなっていますが性能が低すぎるとボトルネックが発生します。グラボの性能をいかすためにも第12世代インテルCore i5やRyzen 5000番台以降を選んでおくのが良いでしょう。フレームレートを上げたい場合や、ゲームの配信、録画などを予定しているならCore i7、Ryzen 7を選びましょう。

GPU

ゲームの最適化により要求は少し引き下げられたものの依然重たいことには変わりありません。RTX4060クラスで1080p中設定でやっとという感じです。今後のアップデートにも耐えられるようにワンランク上のRTX4060Tiがあれば安心です。VRAMを多く消費する傾向にあるためVRAM容量に余裕があるタイプを選ぶのが良いです。

 

WQHDや4K解像度で遊びたいという人はRTX5070やRTX9070XTなどの高性能グラボをおすすめします。

メモリ

推奨スペックは16GBからになっていますが、32GB積んでおくほうが安心です。動画配信や録画、編集作業まで考えている人なら32GBはマストになってきます。必要性を感じる人は64GB以上という選択肢もありです。

ストレージ

SSDは必須になっています。より高速なタイプを選んでおくとロード時間の短縮につながります。容量は最低でも1TBは欲しいところです。ゲームを複数入れる人、録画をする人は2TB以上必要になってくるでしょう。

解像度(4K/WQHD/FHD)別おすすめグラボ

モンハンワイルズ,おすすめ,スペック,グラボ,ゲーミング,パソコン

あくまでも参考レベルにはなりますが「モンハンワイルズを遊ぶならRTX4060以上」というのは1つの結論だと思います。人によってはこれでも足りないと思うかもしれません。

今後のアップデート状況でも変わる可能性がありますし、4K環境だとグラボだけでなくCPUやメモリ周りも非常に重要になってきます。ただ他の人気ゲームを考えたときにワンランク上の重さになっているとは感じます。可能であれば余裕をもって選択しておくほうが後悔は少ないはずです。

4K RTX5070Ti以上、RX7900XTなど
WQHD RX7700XT以上、RTX4070Ti Super、RTX5070など
フルHD RTX4060やRX7600など

モンハンワイルズ おすすめゲーミングPC

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7A70 | VRAM 16GB搭載!

マウスコンピューター,NEXTGEAR,おすすめ,

CPU Ryzen 7 5700X
メモリ 16GB
グラボ RADEON RX 9070
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ホワイトカラーを採用したNEXTGEARのゲーミングパソコンです。おしゃれな見た目だけでなく、RADEON RX 9070搭載なので4Kも視野に入ります。熱も抑えられていて静音性が高いのも魅力で、ワッパ、コスパが非常に優秀。レイトレーシング周りも改善され非常に弱点が少ないグラボになりました。価格も23万円台と良心的ですが、メモリは32GB以上にカスタマイズしておくのが良いでしょう。

ドスパラ GALLERIA XA7R-78XT | WQHDで快適に遊べる

ドスパラ,デスクトップ,GALLERIA

CPU Ryzen 7 7700
メモリ 32GB
グラボ Radeon RX 7800 XT
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ドスパラが販売しているモンスターハンターワイルズ 動作確認済PCで、Radeon RX 7800 XTを搭載しています。VRAMが16GBと余裕がありますし、WQHDクラスでゲームを快適にプレイしたいというユーザーにおすすめです。メモリやストレージ容量も十分で、届いたらすぐに遊べるというのもポイント!翌日出荷対応モデルなのでスピード配送してくれるのも嬉しいです。

ドスパラ Lightning-G AV-Ti7XB | 15万円でモンハンワイルズが遊べる

ドスパラ,Lightning,デスクトップパソコン,

CPU Ryzen 7 5700X
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4060Ti
ストレージ 500GB SSD

Ryzen 7 5700X×GeForce RTX 4060Tiで15万円以下で購入できるゲーミングパソコンです。モンハンワイルズを快適に遊べる中では最安値クラスになっていますし、少し余裕のあるRTX4060Tiが搭載されているのもポイントです。ホワイトモデルも用意されているので真っ白なゲーミング環境構築にもおすすめです。

ツクモ GE9J-D251ZBH/MH | モンハンワイルズが最高クラスの環境で遊べる

ツクモ,デスクトップ,ゲーミング,G-GEAR

CPU Ultra 9 285
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX 5080
ストレージ 2TB SSD

ツクモが販売しているモンスターハンターワイルズ 動作確認済PCです。RTX5080搭載なので4K環境でのプレイを想定している人におすすめのモデルです。CPUにはUltra 9 285が搭載されているのでゲームだけでなく、編集作業なども快適に行えるのがポイント。他の人よりもリッチな環境でプレイしたい人はコレで決まり!

マウスコンピューター G TUNE FZ-I7G7T | サポート力を重視する人向け!

G TUNE FG-A7G80,マウス,

CPU Core Ultra 7 265K
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX5070Ti
ストレージ 2TB Gen4 SSD

新しくなったG TuneのフルタワーゲーミングPCです!インテルCore Ultra 7 265K採用なのでボトルネックが発生することもありませんし、画像や動画の編集といったクリエイティブな作業にも使えます。ツールフリーで内部にアクセスしたり、メンテナンスも行えるなどツボを押さえたデザインに仕上がっています。標準で3年保証、24時間365日電話サポートがついてくるのでトラブル時にも安心です。

フロンティアFRGPLMB650W/SG1 | FPSも遊ぶならこのモデル!

フロンティア,FRGPLB

CPU Ryzen 7 9800X3D
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX 5070 Ti
ストレージ 2TB Gen4  SSD

ゲーミング特化のCPUであるRyzen 7 9800X3Dを採用しているので、フレームレート向上に期待ができます。モンハンワイルズを機会にPC更新を考えているけど、ガチでシューティングゲームもやりこみたいって人にはおすすめのモデルです。市場在庫の少ないパーツもBTOなら購入可能!

フロンティア FRGKLB650/SG1 | 30万円以下 モンハンワイルズおすすめPC

フロンティア,FRGKB

CPU Ryzen 7 9700X
メモリ 32GB
グラボ Radeon RX 9070
ストレージ 1TG SSD

Ryzen 7 9700X×Radeon RX 9070という玄人好みのパーツ構成になっているゲーミングPCです。フロンティアはハイエンドパーツを搭載したモデルもすぐにセール対象になりますし、割と在庫も豊富にもっている印象です。公式サイトでは何かしらのセールが行われているので、いったんチェックするだけでも良い出会いがあるかもしれません。

ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N | 高コスパなゲーミングノートPC

GALLERIA,ドスパラ,ガレリア,ノートパソコン

CPU Core i7-13620H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4060
ストレージ 500GB SSD

15.6型モニターを搭載したゲーミングパソコンです。スペックも十分ですし、165Hzリフレッシュレートにも対応しているので滑らかな映像が楽しめるのがポイント。ストレージやSSDは必要に応じてカスタマイズを行う必要があるでしょう。価格は約17万円で、配信や動画編集なども楽しめます。

マウスコンピューター DAIV R6 | ゲーミングノート最高峰の冷却性

DAIV R6,マウスコンピューター

CPU Core i7-13650HX
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4070
ストレージ 500GB Gen4 SSD

DAIV R6シリーズは、トリプルファンを採用しているので冷却性が非常に高く長時間の作業も安定して行えます。16型液晶モニター搭載で、240Hzリフレッシュレートにも対応しているのがポイントです。重量はありますがゲーミングノートPC最大の弱点でもある熱を徹底的に対してしっかり対策してくれているのはありがたいです。

 

まとめ | 予算に合わせてモンハンワイルズをプレイしよう

モンスターハンターワイルズを快適に遊ぶために必要なスペックや情報について解説してきました。

モンハンワイルズは比較的重たいゲームで、他タイトルと比較してもワンランク上の構成を狙わないと快適にプレイしづらい環境にあります。最適化でじょじょに遊びやすくなってきていますが、今後のアップデートによって重たくなったり、要求スペックが変更される可能性もあります。できれば公式サイトが推奨しているスペックよりも高性能なPCを選んでおくほうが安心ですよ。

以下のようなセール情報をこまめにチェックして、お得にゲーミングパソコンをゲットして下さい。

セール情報

円高還元セールやポイント還元セールを開催!

アウトレット製品や周年記念モデルなどを販売!期間限定セールは現在休止中

週替り、月替りでお得にゲーミングPCを販売!競合他社で品切れのパーツやハイエンドの在庫も豊富です。

 

レノボ、セール

 

Lenovo セール

レノボは頻繁にお得なセールやキャンペーンを開催しています。時に爆発的に安くなることも!?

HPはアウトレット品、週末限定セールなどを展開!ゲーミングブランドは「祝!OMEN 10周年祭」が4/14まで開催!

ツクモの日(9,19,29)キャンペーンや日替わり特価品などを販売することがあり!PCパーツも豊富にあつかっています