※本サイトはPR/アフィリエイト広告を含みます

FORTNITE(フォートナイト)が快適に遊べるゲーミングPCのスペックは?おすすめモデルも紹介

FORTNITE,フォートナイト,おすすめ,スペック,グラボ,ゲーミング,パソコン,JAVA,統合,影Mods

FORTNITE(フォートナイト)を快適にプレイするための推奨スペック、おすすめゲーミングPCをまとめて「どんなスペックを遊べばいいの?」「おすすめのゲーミングPC教えて」という人に解説します。

この記事を読めば、フォートナイトを快適にプレイするための環境が理解できるはずです。

FORTNITE(フォートナイト) 推奨スペック・最低スペック

FORTNITE,フォートナイト,おすすめ,スペック,グラボ,ゲーミング,パソコン,JAVA,統合,影Mods

フォートナイト(Fortnite)は、Epic Gamesが開発・運営する無料のオンラインマルチプレイヤーゲームです。PCだけでなく、Switchなどのコンソール機、スマホやタブレットなどのモバイル端末でもプレイ可能と間口が広く、登録プレイヤーは3億5000万人以上を誇ります。

最大100人が最後の一人(またはチーム)になるまで戦うサバイバルモード、プレイヤーが自由に島やゲームモードを作成できるクリエイティブモード、ゾンビのような敵「ハスク」と戦いながら基地を構築・防衛する協力型モードのセーブ・ザ・ワールドモードの3つの主要モードを持つ人気タイトルです。

基本無料で楽しめるほか、スキンやバトルパスを購入して個性的なキャラクターを作ったりとユーザーによって楽しみ方は千差万別。YouTubeを始めとする動画コンテンツは「建築練習」「初心者攻略」なども人気を博しています。

最低 推奨 最高
OS Windows 10(64ビット版) Windows 10/11(64ビット) Windows 10/11(64ビット)
CPU Core i3-3225 3.3 GHz Core i5-7300U 3.5 GHz
AMD Ryzen 3 3300U
または同等のプロセッサ
Intel Core i7-8700
AMD Ryzen 7 3700x
または同等のプロセッサ
RAM 8GB以上のRAM 16GB以上のRAM 16GB以上のRAM
GPU PC上のIntel HD 4000
AMD Radeon Vega 8
Nvidia GTX 960
AMD R9 280
または同等のDX11対応GPU
Nvidia RTX 3070
Radeon RX 6700 XT
または同等のGPU
VRAM 2GBのVRAM 8GBのVRAM

フォートナイトの推奨スペックは「最高・推奨・最低」の3段階です。最低スペックなら現在稼働するほとんどのPCで満たすほど軽いです。しかし描写がイマイチですしカクつきなども発生して満足にプレイするのは難しいため、できれば最高クラスのスペックは用意したいところです。

さらに競技者や、とことんやりこみたいゲーマーなら最新ハイスペックなPC、低遅延な通信環境を用意する必要があります。

CPU

推奨環境ではCore i5-7300Uからとなっていますが性能が低いため、グラボの性能をいかしきれない可能性があります。個人的にはCore i5-12600KやRyzen 7 5800X3Dあたりが選べると競技プレイも視野に入ってくるのでおすすめです。

特にフレームレートを上げたい場合や、ゲームの配信、録画などを予定しているならCore i7、Ryzen 7から選択するのが良いでしょう。

GPU

推奨環境であれば2GB程度のVRAMがあれば動作は可能ですが、RTX4060Ti/RTX5060Tiあたりのミドルクラスがあると別タイトルも快適に遊べるのでおすすめです。競技プレイや高FPSを狙うのであればGeForce RTX 4070 Ti または AMD Radeon RX 7900 XTXなどの高性能グラボをおすすめします。

メモリ

最低スペックは8GBからになっていますが、最新のWindowsは16GB以上積んでおくほうが安心です。動画配信や録画、編集作業まで考えている人なら32GBはマストになってきますので省かずに余裕のある容量を確保しましょう。

ストレージ

30GB前後の空き容量が必要になり、SSDは必須になっていきます。高速なタイプを選んでおけばロード時間の短縮、快適性が向上するでしょう。

設定別おすすめPCスペック

解像度 FPS 設定 スペック
1080p 60~120fps 中~低 Core i5-12400F/Ryzen 5 5600X
RTX 3050/RX6600
1080p 144~240fps 競技設定(低) Core i5-12600K/Ryzen 7 5800X3D
RTX4060Ti/RTX5060Ti
WQHD~4K 240fps超え プロ/配信向け Core i7-13700K/Ryzen 9 7900X3D
RTX4080/RTX5070Ti

ライトユーザーであればCore i5やRTX3050クラスで、予算は10~15万円あたりで購入可能です。フルHD60~100FPSあたりを中設定で狙えるのでカジュアルに遊ぶなら十分です。

しっかり遊びたいと思っている中級者以上のユーザーには、RTX4060TiやRTX5060Tiクラスを搭載したミドルクラスのパソコンがおすすめです。この辺になってくると高い性能をもってくるので動画編集や配信などもマルチに楽しめます。予算は大体15~25万円あたりになるでしょう。

競技向けになってくると予算は30万円を超えてきます。高性能なゲーミングモニター、低遅延な回線なども必要になってくるので他にも予算が必要になってくるケースが多いです。ご自身の環境やプレイスタイルを見直しながら必要なスペックを検討して下さい。

FORTNITE(フォートナイト) おすすめゲーミングPC

※価格や構成内容は時期によって異なりますので購入前に必ず確認して下さい。

ドスパラ GALLERIA RL7C-R35-5N | 気軽に遊べるゲーミングノートPC

GALLERIA,ドスパラ,ガレリア,ノートパソコン

CPU Core i7-13620H
GPU GeForce RTX 3050
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD
価格 11万4980円~

カジュアルに遊びたいなら11万円台で購入できるこちらのモデルがおすすめ。推奨スペックを十分に満たしてくれますし、165Hzリフレッシュレートモニターを採用しているので滑らかな表示が楽しめます。軽めの動画編集なども楽しめるスペックで、入門用のゲーミングノートPCとしてもおすすめの1台です。

GALLERIA RL7C-R35-5Nをレビュー!税込12万円台でCPU性能は高めのコスパ抜群ゲーミングノート

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G6T

マウスコンピューター,G-tune,nextgear,おすすめ,ゲーミング,性能,ベンチマーク

CPU Ryzen 5 4500
GPU GeForce RTX 5060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD
価格 13万7500円

手厚いサポートと3年保証が標準で付属するマウスコンピューターのゲーミングPCです。24時間365日の電話サポートもついているので、パソコンの利用に不安を覚える人ならメリットが大きいです。ただしCPU性能が他モデルに比べると劣ります。普通にゲームを遊ぶだけなら問題ありませんが、他に編集や配信などをしようと思うとボトルネックになってくる可能性もあります。とにかく予算を抑えたい人向けです。

NEXTGEAR JG-A7G60レビュー!エントリーに最適な格安ゲーミングパソコン

ドスパラ Lightning-G AV-Ti7XB | 15万円の高コスパPC

ドスパラ,Lightning,デスクトップパソコン,

CPU Ryzen 7 5700X
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4060Ti
ストレージ 500GB SSD
価格 14万9980円

Ryzen 7 5700X×GeForce RTX 4060Tiで15万円以下で購入できるゲーミングパソコンです。フォートナイトならフルHD中設定で240FPS以上出せるため、コスパも抜群に良いモデルです。ホワイトモデルも用意されているので真っ白なゲーミング環境構築にもおすすめです。

Lightning-G AF7XWレビュー!大人気Ryzen7 7800X3D搭載のゲーミングパソコン

ドスパラ GALLERIA XA7R-78XT | 余裕をもって遊べる1台

ドスパラ,デスクトップ,GALLERIA

CPU Ryzen 7 7700
GPU Radeon RX 7800 XT
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD
価格 22万4980円~

Ryzen 7 7700+Radeon RX 7800 XTの組み合わせで、実況配信や動画編集も楽しめる万能型ゲーミングPCです。フォートナイトは中設定なら350FPSあたり出ますし、最高設定でも120FPS前後は狙えます。16GB VRAMなのでモンスターハンターワイルズなどの最新タイトルも快適に遊べます!

GALLERIA XA7C-R47-Wをレビュー!驚きの白さではないけど驚きの性能を備えたPCかもしれない

ツクモ G-GEAR Aim GB7A-D251/B | 最新のRTX5060Ti搭載ゲーミングPC

ツクモ ゲーミングパソコン

CPU Ryzen 7 7700
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX 5060Ti(8GB)
ストレージ 1TB SSD
価格 21万9800円

ツクモが販売しているミニタワーPCです。最新のGeForce RTX5060Ti搭載ですので、 AIを活用したDLSS4でグラフィックスの要求が高いゲームやクリエイティブ系のアプリケーションでもパフォーマンスを発揮します。メモリ容量も多いので配信や編集作業、マルチ処理にも強いのが特徴。

MDL.make Ryzen7 5700X × RTX 5060Ti搭載モデル

CPU Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 5060Ti
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD
価格 16万800円

フロンティアFRGPLMB650W/SG1 | 競技設定で遊ぶならこのモデル!

フロンティア,FRGPLB

CPU Ryzen 7 9800X3D
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX 5070 Ti
ストレージ 2TB Gen4  SSD
価格 34万9880円

ゲーミング特化のCPUであるRyzen 7 9800X3Dを採用しているので、フレームレート向上に期待ができます。競技設定でガチで遊びたいって人にはおすすめのモデルです。市場在庫の少ないパーツもBTOなら購入可能!

ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N |王道ゲーミングノートPC

GALLERIA,ドスパラ,ガレリア,ノートパソコン

CPU Core i7-13620H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 4060
ストレージ 500GB SSD
価格 16万6980円

15.6型モニターを搭載したゲーミングパソコンです。スペックも十分ですし、165Hzリフレッシュレートにも対応しているので滑らかな映像が楽しめるのがポイント。ストレージやSSDは必要に応じてカスタマイズを行う必要があるでしょう。価格は約17万円で、配信や動画編集なども楽しめます。

GALLERIA RL7C-R46-C5Nレビュー!Core i7×RTX4060搭載のクリエイター向けノートPC

まとめ | 予算に合わせてフォートナイトをプレイしよう

フォートナイトを快適に遊ぶために必要なスペックや情報について解説してきました。

推奨スペックは高くないものの、プレイスタイルに合わせて選ぶとなると要求が高くなってきがちなタイトルでもあります。競技設定まで必要ない人がほどんどでしょうが、高性能なモデルを選んでおけば他タイトルも快適にプレイできる可能性が高まります。選び方のコツとしては「予算の中で最高レベルを選択する」「推奨のワンランク上を狙う」ことです。是非快適なゲーミングライフを!

以下のようなセール情報をこまめにチェックして、お得にゲーミングパソコンをゲットして下さい。

セール情報

円高還元セールやポイント還元セールを開催!

アウトレット製品や周年記念モデルなどを販売!期間限定セールは現在休止中

週替り、月替りでお得にゲーミングPCを販売!競合他社で品切れのパーツやハイエンドの在庫も豊富です。

 

レノボ、セール

 

Lenovo セール

レノボは頻繁にお得なセールやキャンペーンを開催しています。時に爆発的に安くなることも!?

HPはアウトレット品、週末限定セールなどを展開!ゲーミングブランドは「祝!OMEN 10周年祭」が4/14まで開催!

ツクモの日(9,19,29)キャンペーンや日替わり特価品などを販売することがあり!PCパーツも豊富にあつかっています